〜ミナオシ島〜

識名園はおすすめか?最小限のリスクで行く方法教えます!

識名園っておもしろいの?

那覇の観光地といえばどこでしょうか?

なんといっても「首里城」ですよね!

「首里城」は、世界遺産として有名です。

でも那覇には、もう2つ世界遺産がある
のをご存じですか?

「玉陵」と「識名園」です。

「玉陵」は首里城に近く、首里城に行く
前後で見学する人もチラホラいます。

しかし、「識名園」は、首里城公園から
1km以上離れています。足を伸ばす人も
そこまで多くないようですね。

「識名園」に行く人は、ついでではなく
直接、目指す感じじゃないでしょうか?

そこで、歩くの大好きなボランちゅは、
識名園を見学しよう!と、県庁前駅から
テクテク歩いてみることにしました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここで【ミナオシ島クイズ】です!

「識名園」は何世紀ごろに作られた
と言われているでしょうか?

3択です!

1)16世紀終わりごろ
2)17世紀終わりごろ
3)18世紀終わりごろ

答えは、このページの最後を
ご覧くださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・

スポンサーリンク

目次

「識名園」はおすすめスポットか?

さて、実際に「識名園」に行ってみました。
おすすめスポットなんでしょうか?

どうやって行ったらいいのか?

ボランちゅは、歩くの大好き!

那覇市内のあちこちに置かれている
NAHA公式ガイドマップ「NAHA NAVI」
を見ながら歩いて行きました。

でも、歩き慣れていない人にとっては
ちょっと、キツい距離になってしまう
かもしれませんね。

レンタカーなら、ナビに打ち込めば
自然にたどり着きます。

車がない人はバスで行ってみてください!

国際通り近辺から乗る場合は、旭町の
バスターミナルや、県庁南口の停留所
で、2番、3番、4番のどれかのバスに
乗って「識名園前」で降りましょう。

そこから1分で着いちゃいますよ♪

全体の印象は?

日本の城下町には、近世の諸大名たちが
作った「回遊式庭園」がありますよね。

手入れが行き届いた木々に囲まれた庭園。
池とその周りに点在する東屋や茶室。

そんな、学校の歴史の学習で誰でも訪れた
ことがあるような場所。

「識名園」も、そんな、よくある日本の
庭園と似たような風景の場所です。

ただ、沖縄のもとの琉球王国は、中国を
はじめとして、東南アジアなどと盛んに
貿易を行っていました。

そのせいか、池の中の島につくられた
「六角堂」や、アーチ状の「石橋」には、
中国の影響が色濃く見られますね。

「識名園」には、「バナナ園」もあった
そうですよ。

南国ならではですよね♪

「識名園」を回ってみて、ボランちゅが
印象深かったのは、御殿でも六角堂でも
ありませんでした。

実は、「池」だったのです!

池の水面に、朽ちて褐色になった葉の
かたまりが静かに漂っていました。

池には鯉もいましたよ。時折顔を出して、
口をパクパクしてましたね。

鯉は生きています。でも、朽ちた葉の
かたまりは、いうなれば死骸。

でも、朽ちた葉のかたまりのほうが
圧倒的に存在感があったんですね!

生きていませんが、この庭園の歴史を
語る生き証人のように感じられたのです。

木々の根も見応えあります!

識名園は入り口を入ると、まず「番屋」
の建物が見えます。

前の道沿いに木々が並んでいます。

その根がすごいんです!

木の根って、地上では四方に少し伸びて、
あとは地中に隠れてしまって見えなく
なってしまいますよね。

でも、ここの根っこは、地上に縦横無尽
に張り巡らされているんです!

池に漂う朽ちた葉のかたまりと同じように、
この根っこたちも、まるでその存在感を
誇示するかのような気配を発していました。

けっきょく、識名園は面白いのか?

赤と金に統一された絢爛豪華な首里城!

識名園は、それと比べてしまうと、
地味な印象はどうしても否めません。

まあ、比べること自体、意味のないこと
なのかもしれないんですけどね。

庭に興味がある人や、いにしえの歴史を
感じるのが好きな人にとっては、訪れる
価値のある場所でしょう。

でも、「世界遺産」ということだけで、
ブランドにつられて期待して訪れると
肩透かしを食らっちゃうかもしれません。

ボランちゅの「まとめ」!

識名園に行こうかどうか迷っている!

そんな人のために、たとえ期待を裏切った
としても、最小限のがっかりで済む方法を
紹介しておきましょう。

公式ガイドマップをよく見てみると、
首里城公園を下って石畳道を駆け下りると、
そこから識名園まで最短で行ける道が
あることがわかります。

松城中学校の左側の道を歩いて行くと
沖縄の独特な形のお墓が立ち並ぶ、
識名霊園が出て来ます。

そこを抜ければ、すぐに識名園に到着!

石畳から15分くらい歩けば着きます。

これなら、石畳を観光したあとに、
「ついで」と言うと語弊が出そうですが、
識名園に行くことができるんですね♪

たとえ、

「行ってみたけど、イマイチだった」

としても、かかった時間と労力は最小限
に抑えることができますよ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

*クイズの答え:
3)18世紀終わりごろ

モバイルバージョンを終了