〜ミナオシ島〜

沖縄の海ぶどう!おいしいものはどこで買えばいいのか?

最初に名前を聞いたとき、
どんなものなのか、まったく
見当がつかなかったんです!

予想外のおいしさでした♪

「好きな沖縄の食べものを挙げて」

そう聞かれたとき、1番か2番、
そのどちらに挙げようか迷ってしまう。

そんな、「海ぶどう」なんです!

ちなみに、もう一つのものは、
「シークワーサー」ですね。

ここで【ミナオシ島クイズ】です!

「海ぶどう」に含まれていない
栄養素は何でしょう?

3択です!

1)ビタミンC
2)カルシウム
3)マグネシウム

スポンサーリンク

目次

「海ぶどう」ってなに?

「海ぶどう」は、「ぶどう」と付いています。

もしかしたら、果物だと思っている人も
いるかもしれませんね。

実は、アオサやわかめなどと同じ
海藻の一つなんです!

「グリーンキャビア」なんて、
呼ばれたりもしてるんですよ。

「キャビア」なんて言われると、
なんだか高級感が漂いますよね♪

正式な名称は、「クビレズタ」!

イワズタ科イワズタ属です。

同じイワズタ科イワズタ属には、
「センナリズタ」があります。

実は、こちらのほうがずっと本物
のぶどうに似ているんですね。

「マスカット」の一粒か、緑色の
ビー玉のような形をしていて
プニプニした弾力性があるんです。

宮古島に滞在しているとき、
同じ宿に泊まっていた家族連れが
海で拾ってきたことがありました。

「え、なにこれ!見たことない。」

みんなで、「なんだろう?」と
顔を見合わせて思い悩んだものです。

海ぶどうのことを調べていて
名前がわかったんですね。

あのときの家族に知らせてあげたい!

でも、連絡先交換する忘れたんです。

1番おいしかった「海ぶどう」は?

「海ぶどう」がおいしいかどうかは、
魚の刺身と同じなんです。

鮮度次第ですね!

おいしさは、まったく違ってきますよ。

沖縄の飲食店のメニューにあったら、
ぜひ、食べてみてください。

僕が今までで1番おいしいと思った
海ぶどうを食べたのは、座間味島の
食堂でのことでした。

島に着いてフェリーを降りると
港の目の前には、2階建のビル。

実は、村の集会場だったんですね。

「海ぶどう丼」

というのぼりが目に付きました。

気になって、入ってみることにしたのです。

螺旋階段を2階に登ると、
そこが「座間味食堂」。

初めて食べる、「海ぶどう」!

目の前に運ばれてきた丼には
ご飯の上につやつやと輝く緑色の
海藻が盛られていました。

期待と不安が入り混じりながらも、
いそいそと箸で海ぶどうを挟んで
小皿のタレに漬け、口に運びました。

「海ぶどう」は通常、しょうゆ、または、
しょうゆと三杯酢を合わせたタレに
漬けて食べます。

プチプチとした舌触り!

磯の香りが口の中に広がります。

壊れやすい物などを包むときに使う
ビニール製の梱包材。

通称、「プチプチ」。

ご存じですよね!

理由はよくわからないけれど、

空気が入ったプチプチの粒を
1つずつ潰していると、つい夢中に
なってしまう!

あの気持ちよさは何なんでしょうね?

指の間と、口の中の違いはあります。

でも、「海ぶどう」も、潰しているうちに、
なんとも言えない快感を覚えちゃいます♪

味や感触を言葉で表現するのは
なかなか難しいものですね。

「甘い」「辛い」など、特徴あるわかりやすい
味ではなく、ただシンプルに、海の幸独特
の豊潤さが醸し出されてくる!

そんな感じだと言っておくことにしましょう!

絶対、また食べたくなってしまう!

そんなおいしさを感じるのは確かですよ。

でも、「座間味食堂」は、いつの間にか
なくなってしまったんです。

あの、「海ぶどう丼」は、もう2度と食べる
ことができません。

あの味に匹敵する、「海ぶどう丼」!

どこにあるのかなぁ・・・

「海ぶどう」はどこで買えばいいの?

「海ぶどう」は、大きいスーパーマーケット
に行けば、売っています。

地元生産者が卸しているスーパーと
なると、「Aコープ」になるでしょうか。

Aコープは、沖縄の離島に行っても
たいがい見つかりますよ。

見つけたら覗いてみてください!

でも、もしあなたが、できるだけおいしい
「海ぶどう」を食べたい!

そんな場合は、残念ながら、スーパーで
売っているものでは満足できないでしょうね。

専門店や直売所がおすすめ!

「おいしいものを食べたい!」

そんな方には、専門店や直売所がおすすめ!

専門店は、スーパーのように多種多様な
食料品の一つとして置いているのでは
ありません。

「海ぶどう」のみで勝負しています!

おいしくなければ、お店を長く続けられません。

宮古島で、海際をサイクリングしました。

そのときに偶然、「うえのドイツ村」近くで、
「海ぶどう」直売所を見つけたんです!

パック詰めの価格は、

80g/500円
200g/1000円

そして、量の多い袋詰めもありました。

500g/2000円
1kg/4000円

です。

これは試してみたい!

そう思い、80gだけ買って、宿で食べて
みることにしたんです。

おいしかったですよ!

でも、やっぱり量が少なくて、
すぐになくなってしまいました。

海藻なのですぐ食べられちゃうんですね。

もし満喫したいんだったら、1人でも、
200gはあったほうがいいでしょうね!

「海ぶどう」専門店の探し方

ここは、たまたま見つけた店です。

では、初めて沖縄に行く人は、どうやって
「海ぶどう」専門店を探したらいいのか?

まず、沖縄へ着いたら、

「おいしい海ぶどう売ってるところ
ご存じありませんか?」

そんなふうに、宿や地元の人たちに、
直接聴いてみてくださいね。

ガイドブックや、ネットで調べた情報よりも、
地元に住んでる人に聴いちゃったほうが
的確な答えが返ってくるはずですよ♪

複数の人に訊いてみて、同じ店の名前が
挙がるようだったら、その店は、まず間違い
ないと思っていいでしょうね!

おいしい海ぶどう!

ゲットしちゃいましょう♪

*クイズの答え:正解は、1)の、ビタミンC

モバイルバージョンを終了