「沖縄に行くとしたらいつがいい?」
ボランちゅが沖縄病で、しょっちゅう
沖縄へ行っていることがわかると、
よく飛び出してくる質問!
実際に、季節ごとに行っていると、
それぞれの雰囲気の違いがわかります。
いい面もイマイチの面もありますね。
そこで、まず、季節ごとにどんな特徴が
あるのかをまとめてみます。
それを参考に、あなたのしたいことや、
過ごし方によって、沖縄へいつ行くのが
ベストなのか?
探ってみてくださいね♪
ここで【ミナオシ島クイズ】です!
沖縄で1番観光客が多い月は
いつでしょうか?3択です!
1)7月
2)8月
3)3月答えは、このページの最後を
ご覧くださいね
目次
沖縄のベストシーズンはいつ?
「南国」のイメージがあるせいか、
ハワイのように1年中常夏だと思って
いる人も少なくない、沖縄!
本土ほどではありませんが、季節に
よって気温の変化はあります。
同じ風景を見ても受ける印象は
けっこう変わるんですね。
沖縄と東京の月ごとの最高平均気温と、
最低平均気温を比較しながら見ていく
ことにしましょう!
春(3月〜5月)
3月
3月の最高平均気温/最低平均気温
沖縄:21度/16度
東京:13度/5度
最高気温は8度。最低気温は、なんと、
11度も違うんですね!
ただ、水温は低く、海開きもまだです。
泳ぐのには向きませんね。
3月は、学生にとっては春休み。
この機会に沖縄に旅行する人も大勢
いて、卒業旅行で訪れる人も多いよう
ですね。
だから、飛行機や宿泊施設は混みがち。
航空運賃も高めになっちゃうんですね。
ですから、3月しか休みが取れない人は
仕方がありませんが、あまりオススメの
シーズンとは言えませんね。
4月
4月の最高平均気温/最低平均気温
沖縄:24度/19度
東京:19度/10度
4月には、沖縄はかなり暖かくなります。
本土も徐々に暖かくなる頃ですね。
新年度が始まる月でもあるので、
「旅行どころじゃない!」
って社会人も多いことでしょう。
ボランちゅは、その年の最初の沖縄滞在
は、4月にしています。
3月に比べて、航空運賃も安いですし、
宿も空いてるんですね♪
各ビーチで海開きも行われますよ♪
泳げます!
でも、風が吹く日は、海から上がったあと、
寒さを感じることもありますから注意が
必要ですね。
5月
5月の最高平均気温/最低平均気温
沖縄:27度/22度
東京:23度/15度
5月といえば、ゴールデンウィーク!
連休期間は航空運賃はグッと上がります。
宿も、場所によっては、値段を高く設定
しているところもあるんですね。
需要と供給のバランスで、旅行する人が
多いため、強気で高くしても売れるって
ことなんでしょう。
この時期にしか休めない人にとっては、
高い買い物をさせられるわけです。
当然、観光スポットは混雑します。
できたら避けたいですね。
逆に連休後は、穴場!
沖縄は梅雨に入りますが、意外に晴れの
日も多く、泳ぐこともできるんですよ。
旅行需要が減るため、航空運賃もグッと
下がるんです。
休みの融通が利く人は、連休は避けて
そのあとにズラしましょう!
夏(6月〜8月)
6月
6月の最高平均気温/最低平均気温
沖縄:29度/25度
東京:26度/19度
沖縄では例年6月20日ごろに梅雨明け。
観光業界のいう、トップシーズンの
幕開けですね!
5月のところで書きましたが、6月の
梅雨明けまでは、引き続き航空運賃も
抑えられています。
ボランちゅは、毎年この梅雨明けに
合わせて沖縄入りします。
夏の強い光は、海の色を最高潮に鮮やか
に彩ります!
観光客は少なく、航空運賃もまだ大幅に
上がる前の時期です。
7月
7月の最高平均気温/最低平均気温
沖縄:32度/27度
東京:30度/23度
ボランちゅは毎年、6月の梅雨明けから
7月ほぼ1か月は沖縄にいます。
7月の2週目あたりから、8月のお盆に
向けて、航空運賃は上がって来ますよ。
ですから、7月だったら前半に行くのが
オススメですね♪
最近の夏は南国の沖縄より、東京や大阪
のほうが気温が高い傾向。
「沖縄に避暑に行く!」
そんな冗談を言ったりしてますw
でもこのまま行くと、ほんとうに冗談
ではなくなるかもしれませんよね。
海が1番綺麗に見える季節です。
ぜひ1度は行ってみてください♪
8月
8月の最高平均気温/最低平均気温
沖縄:31度/26度
東京:31度/24度
7月に引き続き、夏本番のシーズン!
航空運賃は高騰!
特にお盆のある週はびっくりするぐらい
高くなってしまいますよ!
家族連れが多いのも8月の特徴。
ボランちゅは1か月間、家族連ればかり
の宿に泊まってしまい、1人で浮いて
しまった経験があるんですよ。
一人旅が多い宿を選んでくださいね!
おすすめの宿はここです!(リンク)
でも5月の連休と同じく、わざわざ高く
て混雑するときに行くのは、できるだけ
避けたいところですよね。
秋(9月〜11月)
9月
9月の最高平均気温/最低平均気温
沖縄:30度/25度
東京:27度/21度
9月に入っても、暑い日は続きます!
航空運賃は下がります。8月に比べて、
お財布的にはうれしいことですね。
ただし、9月は台風の多いシーズン。
たのしい沖縄旅の最大の天敵は、台風!
これに当たってしまうと、無動きが
とれなくなってしまうんですね。
まあ、最近は9月に限らず、年中台風が
発生していますから、気にする必要は
ないかもしれませんが・・・
でも、統計上、8月に次いで多い月だと
いうことは心得ておいてくださいね!
10月
10月の最高平均気温/最低平均気温
沖縄:28度/23度
東京:22度/15度
ボランちゅは、4月と7月、そして10月
に沖縄に滞在することが多いんですね。
本土では、10月は秋まっただ中!
でも、沖縄はまだまだ暑く、海で泳ぐ
こともできちゃいます♪
暑いといっても、7月や8月の暑さは
影を潜めるので、過ごしやすいんですよ。
旅行者もグッと減りますから、航空券も
安くゲットできます。
3か月ほど前開催のLCCのバーゲンセール
なら、成田〜那覇間は、片道3千円台!
とにかくボタンを押して、航空券を確保
してから、計画を立てているんですよ。
光の強さは夏にはかないません。
だから、海の色の鮮烈さは少々削がれて
しまうのは仕方がありません。
でも、1日中ビーチにいても見飽きない
ほど魅力的な沖縄の海!
堪能することができますよ♪
11月
11月の最高平均気温/最低平均気温
沖縄:25度/20度
東京:17度/9度
11月になると、さすがの沖縄でも
涼しい日が出てくるようになります。
海は、泳げないことはありません。
しかし一度、夏のきらびやかさを知って
しまうと、11月の海はなぜか物悲しい
気持ちになってしまうんですよね。
すべての自然や命がかがやく「夏」と
いう名の祭りのあとの侘しさ、空虚感の
ようなものなのかもしれません。
しかし、南国ならではのトロピカルな
世界だけが沖縄ではありません。
ひと気のないビーチで、落ち着いた海を
見ながら、じっくり自分を見つめ直して
みるのもいいでしょうね!
ここは、『ミナオシ島』ですから。
冬(12月〜2月)
12月
12月の最高平均気温/最低平均気温
沖縄:21度/16度
東京:12度/4度
12月は、最高平均気温の差が、東京と
10度以上もあるんですね。
本土では寒さを感じ始めます。
南の島でまったりしたい気持ちが出て
くる人も増えそうですね。
年末年始は、航空料金が上がります。
その前に、ちょっと一人旅!
来年に向けて気持ちを新たにするのも
悪くないことかもしれませんね♪
1月
1月の最高平均気温/最低平均気温
沖縄:19度/14度
東京:10度/2度
ボラんちゅは、1月をまるまる石垣島で
過ごしたことがあります!
家のある信州は寒いので、南の島で避寒
するつもりでした。
しかし、思惑通りにはなかなか行かない
ものですね。
中には汗ばむ陽気の日もありました。
でも、セーターやジャケットを着込ま
ないと寒くて震えてしまうような日も
割とけっこうあったのです!
帰りに那覇に寄ったのですが、那覇の方
が暖かかったですね!
やはり、離島の海際は風が強く吹く日も
多く、より寒さを感じるようです。
それ以来、1月に沖縄へは行ってません。
もしあなたが、1月に沖縄で過ごしたい
場合、離島よりも那覇のほうがいいかも
しれませんね。
2月
2月の最高平均気温/最低平均気温
沖縄:20度/14度
東京:10度/2度
2月に沖縄に行ったことはありません。
気温だけを見ると1月とほとんど変わり
ないように見えますね。
しかし、航空運賃は1年でもっとも安い
シーズンなんです。
海に入ることがなければ、一人旅に出る
のもアリかもしれません。
1月、2月は閉めてしまうゲストハウス
もありますから注意してくださいね!
ボランちゅの「まとめ」!
1年を通して、沖縄のベストシーズンを
探ってみました!
いかがだったでしょうか?
ボランちゅの個人的な意見を言えば、
やっぱり、夏ですね!
梅雨明けの6月下旬から7月上旬までが、
天候も安定しやすく最高です!
その次に挙げるとしたら、10月かな?
夏ほど暑くないので活動しやすいですね。
歩くのも苦になりません。
沖縄をリピートするときは、毎回行く月
を前回とずらして行ってみてください。
あなたのベストシーズンを発見すること
ができますよ♪
*クイズの答え:2)8月
「平成29年度 沖縄県入域観光客統計概況」
より