スポンサーリンク

沖縄のヤモリとは?ほかの県のものとはどう違うのか

ヤモリは目がかわいい

ヤモリは目がかわいい

沖繩へ行くとビックリすること!

それは・・・

ナント、、、

ヤモリが鳴くんです!!

「キキキキッ」とか、
「キュキュキュ」って鳴くんですよ。

最初に聞いたときは何の鳴き声か
わかりませんでした。

宿の人が、「ヤモリだよ〜」と教えて
くれたんですね。

それからは鳴き声がすると、声がする
ほうへ目を向けて、ヤモリを探してみる
ようになりました。

ボランちゅは、その後、数多くの沖繩の
民宿やゲストハウスに宿泊しています。

ヤモリの姿はどこでも目撃しますよ!

ガラス窓に張り付くヤモリ

ガラス窓に張り付くヤモリ

グレーの壁でグレーぽい色になったヤモリ

グレーの壁でグレーぽい色になったヤモリ

ここで【ミナオシ島クイズ】です!

沖縄ではヤモリのことを
何と言うでしょうか?

3択です!

1)ヤールー
2)モールー
3)シールー

スポンサーリンク

目次

沖縄のヤモリの特徴

壁に張り付くヤモリ

壁に張り付くヤモリ

黄色い舗道上のヤモリ

黄色い舗道上のヤモリ

ガラス窓に張り付いたヤモリ

ガラス窓に張り付いたヤモリ

沖縄のヤモリの特徴を見てみましょう!

かわいい「ホオグロヤモリ」

沖縄でよく見かけるヤモリの種類は
「ホオグロヤモリ」のようです。

名前から連想すると、頬に黒い紋が
あるからなんじゃないかと思いますよね!

でも、実際に見ても、そういったものは
見当たらないんですね。

なぜ、こういう名前が付いたのか?

調べてみましたがよくわかりません。

体は全体にほぼ白いかなり薄いピンク色。
半透明のようにも見えることがあります。

ホオグロヤモリは、白い壁など、明るい地
の上では明るく、コンクリートや木など、
暗い地では暗い色に変わるようですね。

カメレオンと同じように、保護色機能が
あるのかもしれません。

顔を正面からアップで見てみると、
目が大きくてかわいいんですね〜♪

ちょっと、カエルに似てるかも。

ピンクっぽい色に変わったヤモリ

ピンクっぽい色に変わったヤモリ

ヤモリの好まれる点と、嫌がられる点

実は、ヤモリには人間に好まれる点と
嫌がられる点、2通りの面があるんです!

たまに旅行に行って、ちょっと見かける
程度ではわからないことなんですね。

そうは言っても、爬虫類が苦手な人に
とっては、最初から関心がないでしょうね!

見るのもいやで、できれば遭遇したくない
存在でしかないに違いありません。

でも、別に苦手じゃない人にとっては、
チョロチョロと動き回るその姿を見て、

「かわいい!」

と喜んで、好印象を持つ人も多いんですよ♪

ヤモリの好まれる点

網戸に張り付くヤモリ

網戸に張り付くヤモリ

まず、好まれる点です!

ヤモリは虫を食べてくれるんです!

ご存知、沖縄は亜熱帯気候。

1年を通じて気温が高いため
生物にとっては生きやすい。

家の周りにはそこらじゅうに、数多くの
生物がうごめいているんです。

当然、あまり仲良くしたくない蚊や
ゴキブリもたくさんいます。

しかも、本土に比べて、その姿は
デカいんですね〜!

沖縄では、家の壁や窓にじっと張り付いて
そのまま動かないヤモリをよく見かけます。

餌としての虫が近くに来るのを、じっと
待ち構えているんですね。

虫が来ると、それまでの氷付いたように
ビクとも動かなかったのに、突然ものすごい
速さで瞬間的に虫に襲いかかります!

ボランちゅはその瞬間が見たくて、しばらく
壁にへばりついているヤモリをしばらく
見つめていることもあるんりですよ。

ヤモリは、蚊取り線香やゴキブリホイホイ
の役目を果たしてくれるんですね♪

沖縄では「家の守り神」と伝えられていて
殺してはいけないと言われているんですよ!

ヤモリの嫌われる点

網戸に張り付くヤモリ

網戸に張り付くヤモリ

では、嫌がられる点は、なんでしょうか?

機械を壊します!

具体的にいうと、エアコンの室外機。

隙間から入っていじり回して
壊してしまうみたいなんです。

被害に遭った人は少なくありません。

壊されると、修理や買い替え費用が
かさんじゃいますよね。

これは、困ります!

もう一点あります。

フンです!

ヤモリは家猫のように、トイレを置いて
そこでするようにしつけられません。

ところかまわず、どこでもしちゃうんです。

ペットとしてのヤモリ

穴に隠れる2匹のトカゲ

穴に隠れる2匹のトカゲ

もし、あなたが沖縄に住むことになったら、
十中八九、ヤモリは家に住み付きます!

ただし高層マンションや、薬品が使われて
いる新建材で作った住宅には寄り付かない
みたいなんです。

これって、新建材でできた住宅は人間の体
にもよくないんじゃないかってことですよね。

つまり、古民家やコンクリート住宅では、
ヤモリは避けられないということなんです。

中には、ゴキブリホイホイで駆除する人も
いるみたいなんですよ!

でも、よくない点はなんとか対策を講じる
ことにして、せっかく間近にいるのです。

この際、ペットのようにかわいがって
みるというのはいかがでしょうか?

ペットといっても、犬のように散歩に連れて
行く必要なんてないんです。

猫のように、トイレのしつけをする必要も
ありませんよ!

やることといったら、気になったら、
フンを掃除することぐらいですね。

窓や壁に張り付いているヤモリくんを
ボケっと眺めたり、鳴き声をBGM代わりに
して、本を読んだり、考えごとをしたり、

家族の一員として歓迎してみてください♪

本土のヤモリは、鳴かないんですね〜。

その声を聴いたら、

「あ、今、沖縄にいるんだな!」

と、あらためて思うはずですよ♪

壁に張り付いているヤモリ

壁に張り付いているヤモリ

ボランちゅの「まとめ」!

沖縄は大好きだけど虫や爬虫類は苦手!

そんな人は、民宿やゲストハウスは避けて
高層ホテルに泊まることをおすすめします。

民家を改装した民宿や、アパートを
リノベーションしたゲストハウスなど、

ヤモリは、3階建てまでの建物なら、
どこでもやって来ちゃう動物だからです。

その吸盤のような足で、どんな壁でも
登って行きます。

しかしあまり高くなると、それ以上の場所
へは登らないようなんですね。

何かをじっと見つめるヤモリ

何かをじっと見つめるヤモリ

ヤモリが好き!
まったく気にならない。

そんな人は宿にいる時に見つけたら、
よく観察してみてください!

都会では味わえない南国ならでは!

野外空間が家の中まで浸透してる!そんな、
沖縄独特の雰囲気を味わえちゃいますよ♪

*クイズの答え:1)の、ヤールー

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする